従業員の健康促進の一貫やコミュニティなどで、大人の体力測定(体力テスト・スポーツテスト)を実施しませんか?~日程(+できれば場所も)を決めておくだけでOK、少人数から対応可、全国対応可~
大人の体力測定(体力テスト・スポーツテスト)の実施を代行しています。
会社やコミュニティのレクリエーションの一貫として実施することも可能です。
(オフィスでも実施可、コロナの影響で旅行は難しいのではという声が会社内で挙がった時の代替案としても最適です)
個人での参加を希望される方は、埼玉県川口市内(西川口駅西口から徒歩2分)でよろしければ、スペースごとお貸ししています。(何人か誘っていただくとお安くできます)
詳細はこちら ※人数は最大10名まで
「健康経営に取り組みたいと思っているが何から手をつければよいかわからない」
「体力測定する機会はあっても、みんなで一緒にやった方がより楽しく盛り上がれそう」
「学生時代に比べて特にどこの体力が衰えているのかを知りたい」
「健康診断と同じように、定期的に体力診断できると、運動するモチベーションを継続できそう」
「オフィス内で手軽にできる運動やレクリエーションを求めていた」
.
このような要望に対して、オフィスやスポーツ施設などで手軽にできる体力テストを実施することが可能です。
.
実際に参加された方からは、
「平均値と自分の値を見比べることができて、評価しやすかったのが良かったです」
「社会人になると体力測定をやらないのでいい機会になった。今回の項目だけで評価できない部分もあるが体力向上の意識付けにはなると思う。」
「あちらこちらでワッハハきゃーきゃーと楽しげな声が聞こえてきて、マジメな体力測定なのにこんな楽しめるんだと思いました。」
「学生以来はじめての体力測定でした。懐かしさを感じると共に、体を動かす楽しみがあり、とても良い体験になりました。」
「自分の体力年齢がわかるのがとてもおもしろいです。運動不足だけれどもなかなか運動を始められない、という人こそ参加して現状がわかると始めようというモチベーションになると思います。」
といった感想をいただいています。
■具体的な種目例
長座体前屈/反復横跳び
上体起こし
.
こうした学生時代に行ったスポーツテストと同様の種目を行うことができますし、背筋力や閉眼片足立ち、いす立ち座りなど、要望にそってアレンジした種目を加えることも可能です。
※実施可能種目の一覧表です↓↓
評価レポート↓↓
◆実施事例1(会議室で開催)
東京都内のコミュニティで依頼していただき、会議室で実施させていただきました。
実施したのは計7種目で、
握力、長座体前屈、上体起こし、反復横とび、立ち幅跳び、上体そらし、背筋力(写真下)を行い、
時間は1時間半ほどでした。(人数は9名)
◆実施事例2(スポーツ施設で開催)
会社の1つのチームで依頼をしていただき、公共スポーツ施設で20名ほどで実施しました。
実施したのは計6種目で、
握力、長座体前屈は1人ずつ、
上体起こし、反復横とびは3人ずつ、
そして立ち幅跳びを2人ずつ行い、
最後は20mシャトルランを前後半と2回(9~10人ずつ)に分けて行い、2時間ほどでした。
テストの得点表および総合評価に基づいて、それぞれの記録に点数をつけていって総合点をランキングにすることで、一人ひとり気も抜けず、たいへん盛り上がりました!
※体育館で実施した際には、テレビ取材(日テレZIP)が入った例もありました
長座体前屈

上体起こし

反復横とび

立ち幅とび

閉眼片足立ち

◆実施事例3(屋外で開催)
職場が同じという20代男性4人組から依頼をいただき屋外で実施しました!
実施した種目は下記の通りですが、特に50m走と20mシャトルランを中心に、いわゆる学生の頃に行った体力測定を行いたかったそうです。(※50m走は4人と少数だったのと平日だったため実施できました)
・握力
・反復横とび
・長座体前屈
・立ち幅跳び
・上体起こし
・50m走
・20mシャトルラン
上記、学生時代に行う正規の7種目を行いましたが、4人ということもあり、準備から片付けまで含めて1時間半ほどで終了しました。
測定結果に基づき、体力年齢も確認していただきました↓↓
※体力年齢は、ちょうど上記の7種目で確認できます
*ハンドボール投げや肺活量測定も対応可能です
※1 番組への協力事例
2020年11月にはシンガーソングライター秦基博さんの15周年記念TikTok配信でスポーツテストの企画運営サポートをさせていただきました! 当日の様子はこちら
2021年10月(収録は9月)にはテレビ朝日の「フィロのす亭」という番組のスポーツテスト企画に協力させていただきました!
(握力・長座体前屈・立ち幅跳び・反復横跳び・ハンドボール投げ・20mシャトルランの計6種目を実施)

※2 2021年度に主催した【体力測定&街の保健室】イベントの様子はこちら
※3 埼玉県川口市内(西川口駅西口から徒歩2分)でよろしければ、スペースごとお貸ししています。
詳細はこちら
◆その他最近の問い合わせ例
「社内のレクリエーションの一貫として行えたら楽しいかも、思い立ちました。バーベキューや温泉などと一緒に郊外での実施を検討しています(参加人数は15名程度)」
「会社の福利厚生として、これまでは旅行に行ったり、 ボーリング大会を開催して参りました。今回はコロナの影響もあるので、旅行は難しいのでは? との声があり、新たな企画を考えている最中でこちらを見つけました。体力測定,結果通知,簡単なレクレーションて約2時間ということで会社に提案してみたいと思います(参加人数は30名程度)
「11名で学生時代に行っていたスポーツテストのような種目を数種目、1〜2時間くらいで近隣の体育館を午後に借りてやりたいです。年齢は20代から40代です。」
*体育館やフットサルコートなどのスポーツ施設でしたら、大縄跳びやドッジボール・ドッチビーなどのレクリエーションを追加で行うことも可能です。(レクリエーションを組み合わせて合計2時間程度を想定)
例としてこのようなプログラムを盛り込むこともあります↓↓
■開催までの流れ
ご依頼いただいてから当日の実施までの流れは以下のようなイメージです
1.ご希望の日程・趣旨・ご予算・ご要望などをお聞かせください。
(メール(問い合わせフォームを含む)またはお電話にて対応させていただきます)
↓
2.具体的なメニュー提案や見積りをさせていただきます。(実施決定まで料金は発生致しません)
↓
<実施決定後>
3.当日行う種目(内容)を決めます。(メールでも打ち合わせでも可)
↓
4. 当日皆様にお手伝い(グループ分けなど)をお願いしたいことがある場合、事前にメールでお送りします。
↓
5.当日実施させていただきます。
■講師紹介
石井邦知(ISHII KUNITOMO)
2011年に独立し、スポーツイベント&プログラムの企画運営事業を展開。
企業運動会の運営経験や、2017年に原田メソッド(目標達成メソッド)認定パートナー取得を経て、企業向けのサービスも展開している。
また2018年にまち活かし会社・NCS株式会社を設立し、1事業として、空間デザイナー、整体師と健康経営サポートチームを結成。
その他、小学生向けのプログラムも展開しており、2015年度からは埼玉県川口市立青木北小学校,2018年度からは川口市立新郷小学校放課後子ども教室のコーディネーターを担当(2021年度からは両小学校を兼務)。その他、きゅぽらスポーツコミュニティ代表理事、一般社団法人日本コムスポーツ協会代表理事
※メディア掲載・講演実績はこちら
■よくある質問(料金面を含む)
Q当日実施するメニューはどのように決めますか?
主催者様のご希望に沿った形でメニューは決めさせていただきます。(スペースの大きさによって、可能な種目が限られる場合もあります)
体力測定は(人数にもよりますが)基本的に1時間~1時間半程度で終了しますので、2時間程度を希望される場合は、大縄跳びやドッジボール・ドッチビーといったレクリエーションも合わせて提案させていただきます。
Q当日は何名で来られるのでしょうか?
基本的には石井1人で、一部参加される皆様にも、距離を測ったり、記録をとるなどのお手伝いをお願いしております。
Q主催側は、具体的にはどんなお手伝いをするのでしょうか?
反復横とびや20mシャトルランなどで距離を測るなどのお手伝いの他、いずれの種目も計測は2人組を組むなどして交互に行っていただくのがよろしいかと思います。(全体の進行はこちらで行います)
Q事前の打ち合わせをお願いする場合、時期はいつ頃がよろしいでしょうか?
打ち合わせは、当日の10日前~1か月前前後がよろしいかと思います。基本的には当日まで、メールでのやりとりで大丈夫かとは思いますが、打ち合わせご希望の場合は、(Zoomなど)オンラインでお願いできればと思います。
Q依頼の確定はいつまでにすればよろしいでしょうか?
1か月前には確定していただけると助かります。(ただし、その前でも希望日に対応できない可能性もある旨、ご了承ください)
Qスポーツ施設を借りる場合、会場は何時間おさえておけばよろしいですか?手配していただくことは可能ですか?
最低2時間~でお願いします。(準備15分+本番90分+片付け15分必要なため)
また会場手配まで依頼される場合には、こちらで民間のフットサルコートを予約させていただきますので、体育館などよりも料金が高くなる点はご了承ください。
※50m走をご希望の場合、都内では新豊洲に実施可能な施設がございます。
http://running-stadium.tokyo/
※スポーツ施設ではありませんが、埼玉県川口市内(西川口駅西口から徒歩2分)でよろしければ、スペースごとお貸ししています。
(こちらの場合は5名程度でしたら、1時間の予約でも問題ございません)
詳細はこちら
Q出張料金は、どのぐらいかかりますか?
出張料金は、基本的に交通費の実費のみをいただいております。
測定で使用する道具をお持ちいたしますので、駅から遠い場合などは、タクシーを使用させていただく場合がございます。
Q予算が限られているのですが、一番安い価格でどのくらいになりますか?
最低価格ですが、事前準備から当日の業務と道具代で合わせて30000円~となります。(ただしこの場合、人数想定は10名&2時間まで、会場費用は含まれません、場所によって交通費の実費をいただく場合もあります)
※石井が関東在住のため、関東圏外からのご依頼の場合、出張費用が追加でかかりますが、関西などには現地のパートナーもおりますので、多少費用を抑えることも可能です
※スポーツ施設ではありませんが、埼玉県川口市内(西川口駅西口から徒歩2分)でよろしければ、レンタルスペースごとお貸ししています。
10名まででしたら、10000円程度に費用を抑えての実施が可能です
詳細はこちら
Q見積書、請求書、領収証の発行はできますか?
いずれも発行可能です。注文時にお知らせください。
Qレクリエーション保険などの保険加入に対応していただくことはできますか?
可能ではありますが、物理的なことも含めて関係者内部の皆様で探されることをお薦めします。
Q(レクリエーションを行う場合)事前のチーム分けは必要ですか?
チーム分けはなるべく事前にしていただき、年代や男女のバランスが均等になるように分けていただければと思います。
※キャンセルポリシー
30日前~11日前まで10%
10日前~4日前まで50%
3日前~2日前まで75%
前日~当日100%
.
体力測定器具のみのレンタルも受け付けています!~単発利用OK、全国対応可~
道具の一覧です。
握力計
前屈測定器
背筋力計
肺活量計
ハンドボール
メジャー(最大50m)(必要種目:50m走、20mシャトルラン、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、2ステップなど)
ストップウォッチ(必要種目:50m走、反復横跳び、上体起こし、閉眼片足立ちなど)
レンタル価格(税込) ※送料無料キャンペーン中
◆測定器具一式(上体起こし用のジョイントマットや棒反応測定器をつけることも可)
20000円~
(その他、内容によっては結果に対する評価レポートをデータでお送りすることも可能です)
ご注文は下のボタンからお願いします。
