レンタルスペースYORIAI西川口でもできるパラリンピック種目は?

1月24日は、NCS代表石井が主催する地域スポーツ事業者が集まるコミュニティのイベントをYORIAIで行いましたが、
◆総合型地域スポーツクラブ関係者
◆CPサッカー協会の経営支援をされている方
◆高齢者や障害児や幼児向けに運動教室を開発・運営されている方
◆いす1グランプリや震災支援活動にも関わられている方
などの皆さんにご参加いただき、有意義な交流、情報交換ができました!

.
東京オリンピックパラリンピックの仕事に携わっている方によるお話が主でしたが、
主な内容を下記の通り列挙させていただきます。
———-
・古代オリンピックは、休戦協定がきっかけで、紀元前9世紀〜4世紀まで、1300年間で330回やった。
近代オリンピックは1896年アテネ大会から。4年に1回は戦争を食い止めようという狙いでスタートした。
(実際は第一次世界大戦を食い止めることはできなかった)
・オリンピック会場は42、パラリンピック会場は22。オリンピックのレガシー(会場をそのまま使える)ということでパラリンピックはオリンピックの後に行う。
・オリパラの収益源は、スポンサーフィー、チケット売上、グッズ売上の3本柱。
これまでのグッズ売上比は、オリとパラで9:1だったが、今回は7:3になっている。
比率が変わっている要因はパラのマスコットの影響が大きい。
・熱意がある人ほど、きちんと綿密に調べる。会場のキャパだけでなく、セッション数(1日の回転数)も当選確率に影響してくる。
・チケットは、紙・プリントアウト・スマホ画面の3種類。
手数料がかかるが、とても良い紙で一生の記念になる。
・パラの人気種目は、車椅子バスケ、5人制サッカー(ブラインドサッカー)、陸上など。
オリンピックと比較して、1つの種目の中で、障害の度合いでかなり細分化されている。
・1976年のモントリオールオリンピックは大赤字に。1兆円のマイナスを回収するのに30年かかった。
その結果、1984年のオリンピックに手を挙げる都市がなかった。
結果的にロサンゼルス五輪はかなりの黒字になった。(ここから商業主義が始まった)
・軽井沢は夏季と冬季の両方のオリンピックをやった世界初の町。
(1998年の長野五輪のみならず、1964年の東京五輪で馬術の開催会場になっていた)
———-
そして、パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ【WOWOW】の「WHO I AM」という番組がおススメとのことです!
国枝慎吾さん編

 

ちなみに当初は、YORIAIでできる唯一のバラスポーツ?ボッチャを行う予定でしたが、話が盛り上がりすぎて、できずじまいでした。。

.
オリパラ開催まであと半年というタイミングでもありますので、今後どんなイベントでもボッチャをする機会を窺いたいと思いますし、レンタル利用者の方々のオプションにも加える予定ですので、ぜひ一度、YORIAIで体験していただけたらと思います!